Compliance And Accountability/ Residents Participation

Welcame Home Page!



設立趣旨


H20.7〜  H24.1.31〜
H25.1.31〜 H25.7.23〜
H26.4.1〜 H26.8.28〜
〇H27.7.21〜 H28.1.4〜
H28.11.5〜 H29.6.9〜
H29.8.27〜 H30.3.23〜
H30.6.14〜 〇H30.11.24〜
〇R1.7.31〜 R2.3.1〜
〇R2.4.15〜 〇R2.9.24〜
〇R3.1.6〜〇R3.4.6〜
〇R3.10.11〜〇R3.12.1〜
〇R4.3.5〜  〇R4.4.20〜
〇R4.8.25〜
規約

活動状況







Link



インタビュー動画

出演者募集中






ご意見・ご感想





   〔インタビュー内容〕
 1.  高取町の財政問題について
 2.  観光施策について
 3.  健康・福祉分野について
 4.  教育について
 5.  産業振興について
 6.  高取町への想いや意気込み            について


高取町長に聞く!
インタビュー動画






植村高取町長の3期目に向けての
決意表明


高取町町屋の
雛めぐり




 民主党衆議院議員
   辻元清美議員より
 「高取町ご意見番」へのメッセージ




 中川町長インタビュー
   

「高取町ご意見番」機関誌           公開中

 機関誌「協生」創刊号 H23.8 
 機関紙「協生」第2弾発行 H23.11
 機関紙「協生」第3弾発行 H24.6
 機関紙「協生」第4弾発行 H25.7
 機関紙「協生」第5弾発行 H26.5
 機関紙「協生」第6弾発行 H27.6
 機関紙「協生」第7弾発行 H29.9

  平成20年正月明けに、町長が逮捕され、再建団体転落の危機が叫ばれ
  開発公社の不明瞭な運営が顕在化し、約9億円にのぼる公社借金を町が
  債務保証する事態になりました。
  追い打ちをかけるように元課長による水道加入金の不正が発覚しました。
  その中で新町長が誕生し、議員定数の削減(12名から8名へ)と町会議員
  選挙での新議員の誕生を得て現在に至っています。
  報告では21年度で累積赤字が解消した(町広報より)とのことであり、
  そのことには評価をしていってよいのではないか。
  但し、国保からの借り入れ金など実質的には2億数千万の赤字が残って
  おり、幾つかの裁判や未解決の事柄などまだ安心できる状況ではない。
  我々は町民の立場に立ち不正や不条理に対してはNO!と言える町を
  作る為、監視と提言を継続していきたい。


   〜高取町長インタビュー動画〜

高取町で今起こっている出来事。
〇令和7年4月16日
   職員の懲戒処分について     New!
令和7年4月16日、高取町は職員の懲戒処分を発表した。処分対象事案は、
町議会が設置した100条委員会でも調査、追及した新型コロナワクチン接種に
関する対応事案についてである。被処分者は50代の職員8名で、
訓告・口頭厳重注意の処分であった。処分年月日は令和7年3月27日。

〇令和7年3月25日
  4月1日付け高取町人事異動! 内示が決定!

【 部長部局 】
職区分   氏 名  新 所 属  旧 所 属
課長      新田靖幸 総務課長 福祉課長
前田 繁 総合政策課長 総合政策課長補佐
森山昌則  税務課長 税務課長補佐 
桝井貞男  住民課長  税務課長兼新型コロナワクチン接種
対策推進室長 
植山みか子  福祉課長 福祉課長補佐兼新型コロナワクチン
接種対策推進室長補佐
岸本資之 まちづくり課長  総合政策課長 
課長補佐     藤本真也 総務課長補佐  教育委員会事務局(給食センター) 
冨田真二 総務課付
 (県水道企業団へ出向
事務課長補佐 
橋本直樹  総合政策課長補佐  総務課長補佐兼新型コロナワクチン
接種対策推進室長補佐 
吉田 茂  事務課長補佐  事務課 
野村尚史  税務課長補佐  税務課 
            一般職         岸田紘太  総務課  税務課 
丹波圭斗  総務課  まちづくり課 
秋山奈於  総務課付
 (県水道企業団へ出向) 
事業課 
山口啓樹  総務課付
 (県水道企業団へ出向) 
事業課 
白木 文  総合政策課  まちづくり課 
辻村和貴  税務課  総務課 
西辻英時  税務課  税務課兼新型コロナワクチン
接種対策推進室 
伊藤知沙  福祉課  教育委員会事務局 
齋藤千乃  福祉課地域包括支援センター
  兼住民課
福祉課地域包括支援センター 
藤原香織  福祉課保健センター  住民課 
米田晴信  まちづくり課  まちづくり課長 
安川侑志  まちづくり課  まちづくり課兼新型コロナワクチン
接種対策推進室 
吉川明伸  教育委員会部局へ出向  福祉課 
岩下梨紗  総務課  新規採用 
仲川裕也  総合政策課
  (しごとコンビニへ出向) 
新規採用 
吉川航平 福祉課  新規採用 
松田一希  事業課  新規採用 
遠藤竜峰  教育委員会部局へ出向  新規採用 
堀野清良  教育委員会部局へ出向   新規採用 
竹浦景香  教育委員会部局へ出向  新規採用 
 再任用 山本正博  住民課  再任用 
   【 教育委員会部局 】  
      藤本真也  町長部局へ出向(総務課)  教育委員会事務局(給食センター) 
伊藤知沙  町長部局へ出向(福祉課)  教育委員会事務局 
吉川明伸  教育委員会事務局
    (給食センター)
町長部局へ出向(福祉課) 
 遠藤竜峰 教育委員会事務局  町長部局(新規採用) 
堀野清良  教育委員会事務局  町長部局(新規採用)  
竹浦景香  教育委員会事務局
    (取幼稚園
) 
町長部局(新規採用)  
再任用  木場幸弘  教育委員会事務局  再任用 
     【 退 職 】  
 職区分 氏    名  退   職   旧 所 属
参事  山本修平  令和7年3月31日付  総務課(総括参事) 
課長  芦高龍也  令和7年3月31日付  総務課 
課長 吉田宗義  令和7年3月31日付  住民課 
課長補佐 岡本幸樹  令和7年3月31日付  総務課 
課長補佐  中川久也  令和7年3月31日付  事業課 
一般職  鍵本留菜  令和7年3月31日付  総合政策課(しごとコンビニ)
一般職  南 一也  令和7年3月31日付  住民課 
一般職  岡本裕子  令和7年3月31日付  福祉課 
一般職  松本聖子  令和7年3月31日付  福祉課(保健センター) 
一般職  中井 彩  令和7年3月31日付  福祉課(保健センター)  
一般職  谷岡 樹  令和7年3月31日付  教育委員会事務局 
一般職 中川久仁  令和7年3月31日付  教育委員会(取幼稚園) 

〇令和6年11月10日
  奈良 高取町長選 現職の中川裕介氏が再選!!
 任期満了に伴う奈良県高取町の町長選挙は中川裕介氏が2回目の当選を
 果たしました。
 高取町長選挙の開票結果です。
 ▼中川裕介 無所属・現 当選 2,200票
 ▼西川侑壱 無所属・新     1,212票
  現職の中川氏が2回目の当選を果たしました。中川氏は65歳。
  奈良県の産業・雇用振興部長や県立医科大学の理事などを経て、
  前回・4年前の町長選挙で初当選しました。
  中川氏は、「防災・減災対策を強化するとともに、子どもの医療無償化の
  対象拡大など身近な行政サービスの充実をはかって、子どもから高齢者
  まで誰もがすこやかに住み続けたくなる町にしていきたい」と
  話していました。
新着情報  ★詳細は へ 
 令和06年09月10日 高取町議会百条委員会終了 ワクチン接種問題報告書採択
 令和06年03月28日 令和6年度 4月1日付け高取町人事異動決定
 令和06年03月04日 中川町長が立候補表明 11月5日 告示 11月10日 投開票
 令和05年07月24日 臨時議会にて、議員役員・委員会構成の変更が決定
 令和05年07月01日 高取町内での犯罪発生状況(R5.4.1〜R5.6.30))
 令和05年05月22日 観覚寺で車上ねらい事件が発生
 令和05年05月10日 高取町長インタビュー動画配信
              令和5年度予算と新規事業について
 令和05年04月11日 市尾の住宅にて窃盗事件発生
 令和05年03月27日 令和5年度 4月1日付け高取町人事異動決定
 令和05年03月20日 強盗事件が発生
 

代表幹事 : 中西宏次
奈良県高市郡高取町下子島350番地